西伊場で本場ドイツハム・ソーセージ専門店をしております。 60種類以上の商品があります。楽天市場の通販もぜひご利用ください! 店舗へのお問合わせ:053-451-3820

  

2012年08月10日

血のソーセージⅡ


血のソーセージのお話 Ⅱ
本日は血のソーセージを製造しています。

広島のドイツ料理屋さんの注文で足りないので急きょ製造しています。

製造中に気がついた事は、昨日書いた羊羹の続きになりますが、羹は(あつもの)は
温かいとろみのあるスープの事であると書かれていたのを思い出しました、ブルート
ヴルストはゼラチン質で固まっているので出来たての状態では腸の中は熱いスープ
の状態になっています。

まさに羹そのものです。
(温めてお召し上がりになる場合は、スープ皿の上でお切り下さい。)

製造方法について

簡単に書きますと、主な材料は豚血、豚皮、豚脂でそれに塩と香辛料を混ぜて、
豚腸(羊腸だと薄くパンクし易いので血だらけなります)に充填し燻製にしてあるだけ
なんですが・・・ 中に混ぜてある豚脂もそのまま入れると血で滲んでしまうので、ある
工程を行うと血が滲まず豚臭さも少なくなります。

他のソーセージとの違いは大半のソーセージは低温(12度以下)でカッターに掛け
ますが、ブルートヴルストとレバーヴルストは中温で製造すると言う違いがあります。


ブログでソーセージ教室のようになってしまいましたが、今日はここまででおやすみなさい!
  

Posted by レッカーランド at 21:29Comments(0)ソーセージ

2012年08月08日

血のソーセージ





 血のソーセージのお話です。

ドイツ語でブルート ヴルストです。

ローマ時代のホメロスの詩に書かれている記録にある最古のソーセージが血のソーセージです。

ヨーロッパだけでなく南米や中国にも血のソーセージが存在します。

中国では血腸、羊血羹だそうですが、この「羊血羹」真ん中の血を取ると羊羹になります。

確かに脂肪が入っていない血のソーセージは同じような色をしていますね。


ちょっと面白いので調べてみましたが、血羹が血のソーセージで羊の
血を利用したソーセージが羊血羹になるわけですが、詳しくは「血羹」、
「羊血羹」で検索してみてください!
  

Posted by レッカーランド at 21:42Comments(0)ソーセージ

2012年05月10日

カイザーサンド






















こんばんは!!

先ほどやっとHP用の写真撮影が終わりました。

通販用のセット写真の一部ですが、どんなHPになるか楽しみです。

TさんSさんお疲れさまでした。



  

Posted by レッカーランド at 22:28Comments(0)ソーセージ

2012年05月04日

サンドウィッチのオードブル

今日は、浜松祭りのオードブルのご注文を多数いただきました。

サンドウィッチの盛り合わせも作らせていただきました。















ご注文ありがとうございました。

  

Posted by レッカーランド at 23:07Comments(0)食事

2012年04月05日

本日の賄い料理

レッカーランドの賄い料理

今日の賄い料理はロースハムの成形の時に出たロースの
切り落としを使った和風パスタです!
ハム・ソーセージを製造していますと、どうしても端の部分が出てしまいます。

その部分を使用してスタッフが賄い料理(店長の昼食)を作ってくれました。



そして手前の4種類のサラダは、店頭販売用の日替わりサラダです。

個人的には向かって右側の切干大根とボンレスハムのサラダが好みでした!

ごちそうさまでした!!
  

Posted by レッカーランド at 23:19Comments(0)賄い料理

2012年03月23日

スモークチキンと切干大根のサラダ

本日のお惣菜
スモークチキンと切干大根のサラダ



本日のおススメお総菜はスモークチキンと切干大根のサラダです!

紫色の食材は、めずらしい紫大根の切干を使用しています。

まずはお召し上がりください!!

  

Posted by レッカーランド at 10:00Comments(0)ハムのレシピ

2012年03月22日

本日の賄い料理

レッカーランドの賄い料理




今日の賄い料理はベーコン焼きそばでした!

ハム・ソーセージを販売していますと、どうしても正規では売れない
端の部分が余ってしまいます。

その部分を使用してスタッフが賄い料理(店長の昼食)を作ってくれました。

おいしかったです!!
スタッフのみなさんごちそうさまでした!!!
  

Posted by レッカーランド at 21:38Comments(0)賄い料理

2012年03月14日

アウフシュニットのパスタ

本日のお惣菜
 

 


アウフシュニットのパスタ

(材料)
アウフシュニット(ソーセージのハム)、パスタ、ブロッコリー、ニンジン、キューリ
マッシュルーム、お好みで季節の野菜、マヨネーズ、粗挽きペッパー


(作り方)
①パスタと野菜を茹でる

②アウフシュニットを好みの大きさに切る

③マヨネーズと粗挽きペッパーで和えて出来上がり!

アウフシュニットはチーズ入りやハム入りなど色いろな種類がありますので
お試しくださいませ!


一度、お試しください!
  

Posted by レッカーランド at 20:06Comments(0)ソーセージレシピ

2012年03月09日

アウフシュニットのパスタ

本日のおススメのお惣菜

アウフシュニットのパスタ



(材料)
アウフシュニット、パスタ、ブロッコリー、ニンジン
きゅーり、マッシュルーム、マヨネーズ、粗挽きペッパー

(作り方)
①野菜とパスタをゆでる。

②アウフシュニットはお好みの大きさに切る

③全部の材料をマヨネーズとペッパーと和えれば出来上がり!

アウフシュニット(ソーセージのハム)はいろいろな種類があるので
お試しくださいませ!

一度、お試しください!

本日、浜松店で販売しています!








  


Posted by レッカーランド at 10:00Comments(0)ソーセージレシピ

2012年03月08日

芽キャベツとレンコンのきんぴらレシピ

レッカーランド浜松店で日替わりで販売
していますお惣菜の一品のご紹介です!




本日は芽キャベツとレンコンの
きんぴらです!

(材料)

レンコン、芽キャベツ、シメジ、ベーコン、塩、粗挽きペッパー、オリーブオイル


(作り方)

①芽キャベツに塩、コショウ、オリーブオイルをまぜラップしてレンジでチン!

②レンコンはササッと湯がく

③レンコン、芽キャベツ、シメジ、ベーコンをオリーブオイルで炒め塩、粗挽きペッパーで味を整える!

ぜひ一度お試しください!

  

Posted by レッカーランド at 21:07Comments(0)ベーコンのレシピ

2012年01月17日

ブログを新しくしました。


レッカーランドのマイスター店長・福川幸志です。
ドイツ・オランダで金賞受賞した60種類以上のハムやソーセージを製造・販売しております。
こちらのBLOGではかんたんレシピや日常の事などお知らせ致しますので、よろしくお願いします!
 
  

Posted by レッカーランド at 11:52Comments(4)はじめまして